人気ブログランキング | 話題のタグを見る

250TR/腰上分解

こんばんは!なんか一気に涼しくなりたしたね、夏終わりです。お客さんいわく僕らが年寄りになる頃には地球は滅亡してるらしいですの!

先日エンジン載せ替え完了したTRですが、ダメになったであろうエンジンが店にあるのでバラしてみることにしました。とりあえず腰上ですが!
台の上でやってきます。
250TR/腰上分解_d0399363_21432044.jpg
カムチェーン見えましたよ!今回はスプロケも一緒に外しちゃいます。カムチェーンクランクケースの中に落っこちるから気をつけろよと言われた瞬間に落ちていきました。
250TR/腰上分解_d0399363_21440571.jpg
いわゆるオートテンショナー、カムチェーンの調整をしなくてもいいやつですね。
250TR/腰上分解_d0399363_21450843.jpg
シリンダヘッドボルトやら、固定してるボルト類を外しまして、、、
250TR/腰上分解_d0399363_21464824.jpg
ん、、、
ピストンに???穴???
250TR/腰上分解_d0399363_21475543.jpg
焦げたような焼けたような穴でした。
そりゃあ圧縮もゼロになるんじゃないかなぁと。

バルブも外していきます。
250TR/腰上分解_d0399363_21500295.jpg
ロッカーアーム、
250TR/腰上分解_d0399363_21501492.jpg
吸気側排気側に分けときます、
250TR/腰上分解_d0399363_21502039.jpg
割と手動かしっぱなしなので写真が少ないです、、、
ピストン外径、シリンダー内径専用工具使って測ります。
250TR/腰上分解_d0399363_21515099.jpg
計測するとこいっぱいです、んでもってミクロンの世界です。笑

バルブガイド径は計測出来ないんですが、バルブステム径は計測。バルブの当たりは最悪でした。なんならガジッててバルブの当たり面ががっすがすになってました。
250TR/腰上分解_d0399363_21534971.jpg
サービスマニュアルに全ての数値は記載されてますので慎重に慎重に。症状的にオイル上がりではなかろうかーと言ったところなんですが、難しいです文章にするの!笑

せっかくなので組み上げてまた動くようにしたいですね。内燃機屋さんの使い方だったり、ガスケット一式変えなきゃだったり、そもそも色々交換しなきゃだったりですぐにはできないかと思いますがここは1つ勉強です!

シリンダーヘッド抜くときにすっぽ抜けて顔面強打野郎です!今日は久しぶりにコフィンタンクの切り出しもしたので明日面取り溶接やっていこうかなと思います!今日もお疲れ様でした!


エージ

by sitigoyaringyo | 2021-08-17 23:00 | 250TR | Comments(0)
<< 汎用ナローコフィンタンク製作 kawasaki祭り >>